単月コンサルティング
♦単月コンサルティングは、こんな方にオススメです。
●過去にコンサルや教材はいろいろ試したけど、結果が出ていない方
●自分の棚卸し&強み発見はできたけど、商品・サービスに繋げられない方
●行動管理・目標管理をサポートして習慣化を達成したい方
●自分の頭と心の整理整頓ができず、優先順位がつけられない方
●起業準備に必要なのは、ノウハウではなく、マインドだと気づいた方
に対して、1時間の事前ヒアリングを行ったうえで、1ヶ月間の行動目標を一緒に立てていきます。
♦単月コンサルティング
- 期間:1ヶ月間(ご希望があれば、延長可能)
- 時間×回数:90分×2回(隔週で実施)
- 方法:ZOOMを使用(大阪市内の方は、対面での実施可能)
- 料金:50,000円(税込)
- 支払方法:PayPal/銀行振込(手数料はお客様負担となります)
- 現状把握
- ゴール、欲しい未来の確認
- 現状とゴールとのギャップの洗い出し
- 顕在化した課題・問題を解決するためのコンサルメニューの決定
ご希望・ご要望の内容によっては、1ヶ月間では時間が足りず、数ヶ月単位でのサポートをご提案する場合があります。
♦特典・返金
●コンサル月+1ヶ月の計2ヶ月間は、無制限でフォローさせていただきます(ChatWorkを使用)
●ご返金対応は行なっておりませんので、1時間の事前ヒアリングでご納得されるまでご質問をいただき、少しでもモヤモヤが残る場合には無理にご契約をされないようにお願いしております。ご了承ください。
♦単月コンサルティングを提供している理由
これはシンプルに単月ごとで計画・実践する方が小回りが利いて結果が出やすいからです!
「単月のコンサルティング」と聞くと、パッと思い浮かぶことはだいたいこの2パターンだと思っています。
- 月ごとの支払になるので、初期費用が抑えられて申込しやすい!
- 「中長期カリキュラム・講座」として、先に内容が確認できないので何をやってもらえるか不安になる・・
そうなんです、単月だと料金面ではメリットがありそうでも、それ以外はなんか心もとない印象を持ちますよね。。。
でも、重視すべきなのは料金でもカリキュラムでもコンサルタントの知名度や実績でもありません。
絶対に外せないポイントは
あなたが使いこなせる道具になっているかどうかです。
例えば料理を始めたくて包丁を買うのに、自分の実力を無視していきなり高級なプロ仕様の包丁を買うことはない訳です。
だって無駄になったり使いこなせなかったりしたらもったいないから!
なのに、これがコンサルとなると三ツ星シェフが愛用しているような扱い方もメンテナンス方法も素人ではわからない高級包丁を、テレビで見かけたから勢いで買うみたいことが起きてしまいます。
コンサルだって同じ。
自分のレベルや必要性に合った内容を選ばないとやった気にだけなって、お金と時間を無駄にします。
もうひとつ意識しないといけないことがあります。それは
人は損をすることを極端に嫌う生き物であるということです。
例えば、あなたが高額なコンサルに申し込んだとします。
- コンサルタントは誠実なとてもいい人で相性もバッチリ
- カリキュラムは無駄がなくしっかりと作り込まれた素晴らしい内容
ただ、本業が忙しくてなかなか時間が捻出できないことが原因で、自分の頭で考えて/自分で手を動かすことで習得している実感が薄いことに不安を感じ始めている。
この状況では、客観的に判断できればコンサルを進めるペースやカリキュラムの見直しをすぐに申し出るべきですが
- ここで進捗に遅れが出るとカリキュラムを全部こなすことができなくなるのでは
- カリキュラムの見直しを求めたり進行のペースを乱すとコンサルタントの気分を害するのでは
- パッケージでコンサルを受けている以上、時間配分が変わってしまうと質が下がる項目が出てくるのでは
などなど、次々と「本来悩む必要のない悩み」で頭がいっぱいなります。
なぜなら
高いお金を払って忙しい中で時間を作って頑張ってきたのにいまさら損はできない!
と無意識に考えてしまうからなんです(友達からこんな相談を受けたら、どのようにアドバイスしますか?きっと即答ですよね笑)
他にも1ヶ月単位で一緒に考え、行動計画を立てて実践していくメリットはたくさんありますので、詳しくは事前ヒアリング時にご相談いただければ、ひとつずつ説明させていただきます!
【事前ヒアリング 希望日程】